ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
甘蛙
甘蛙
竿買う金が無いので、裏の薮から竹を切ってきて竿を、作ってる貧乏釣り人。  いつも甘い考えで、行動をする井の中の蛙、もちろん大海などは知る筈もありません。 
甘蛙の井戸は、兵庫県西部にあります。
オーナーへメッセージ

2011年04月01日

ふにゃ珍竿の行く末

恵比寿竿が完成したので

今まで酷使してきたふにゃ珍竿の出番が無くなりました



このまま手元において 朽ち果てさすのも可哀想なので

どなたか引き取って使って下さる方はおられないでしょうか?



引き取り条件はたった二つ 私のブログにコメントを下さった方と言う事と

送料を負担してもらう事で宜しく



かなり使い込んでるのでいつまで使えるか分かりませんけど

希望者はコメント欄に書き込みをお願いします



引き取り手無い場合は誰かに押しつけます


追記

一応返信コメントで書いていますが3月12日24時まで受け付けますので宜しく
抽選方法は私が決めさせてもらいます

竹竿の扱いはカーボンロッドとはかなり違いますので
扱いには注意が必要です 
投げ方が合わなかったら簡単に折れます

またこの竿は私がかなり使い込んでいますので いつまで使えるかは分かりませんので
その事を良く理解して応募して下さい


条件の所を分かりやすくするため太字にしました




同じカテゴリー(色々)の記事画像
紅茶作り02
紅茶作り01
カタクリ日記07
カタクリ日記06
カタクリ日記04
カタクリ日記03
同じカテゴリー(色々)の記事
 紅茶作り02 (2023-05-10 15:15)
 紅茶作り01 (2023-05-09 09:05)
 カタクリ日記07 (2023-03-27 16:16)
 カタクリ日記06 (2023-03-17 11:58)
 カタクリ日記04 (2023-03-13 12:22)
 カタクリ日記03 (2023-03-09 11:40)
この記事へのコメント
お久しぶりです!

ふにゃ珍竿を譲り受けたいのですがダメでしょうか?

父親と相談して決めました!自分には病気で母親を亡くしてから心の穴埋めに釣りをしてきました。
本当に釣りが大好きで唯一心が癒される趣味です!
甘蛙さんのブログを読んでいて、竿作りにも挑戦しています。

まだまだ釣りを知らない若者ですが、どうかご検討くださいませ。
Posted by 薮に斬り込み隊長 at 2011年04月01日 20:46
藪さん こんにちは

さっそくの申し出ありがとうございます
他にも居られるかもしれないので12日までお待ちください

もしおられたら抽選と言う事で宜しくお願いします
早い者勝ちと言うのには少し抵抗が有りますので
申し訳ないけどしばらくお待ちください
Posted by 甘蛙甘蛙 at 2011年04月01日 21:28
>2011年04月01日 21:28
>甘蛙さん

はい!

わかりました!

12日まで待ちます(≧∇≦)

親切にありがとうございます!
Posted by 薮に斬り込み隊長 at 2011年04月01日 22:32
こんにちは☆
以前も何度かどうしても竹竿がほしくてメールをさせていただきました福島の半澤と申します☆この度、手放されるということで是非譲っていただきたく挙手します☆じゅん屋さんのブログでも拝見させていただいておりますが味がありとても興味があります☆
今回の地震で津波の影響はありませんでしたが、今まで何十年も大切に使用していたロッドや他のタックルがタンスの餌食になってしまいました。。。泣
大切に使わせていただきますので是非お願いいたします☆
Posted by raigyo63raigyo63 at 2011年04月02日 12:01
甘さん

ご無沙汰しております!

当時から憧れのふにゃ珍竿って事なら立候補しない訳にはいきません!

ぜひ僕に使わせてください。

エイプリルフールネタでない事を祈りつつ・・・(笑)
Posted by you-youyou-you at 2011年04月03日 05:47
どうもこんにちは
そんなにふにゃ珍なんですか~
興味津々ですよ
ぜひともよろしくお願いします!
Posted by ライポウライポウ at 2011年04月03日 20:28
raigyoさん y0uさん ライポウさん
応募ありがとうございます
竹竿は1本だけですけど 私的にはもっとたくさんの応募が欲しいですね
でも応募する側は少ない方がいいんですよね

ライポウさん この竿はほんとにふにゃ珍ですよ
なにしろ私の持ちモノなので・・・・
でも持ち主が変わると変身するかも?
竹竿特有の使い方が分かれば充分使えます
Posted by 甘蛙甘蛙 at 2011年04月03日 21:12
こんにちは。
ご無沙汰してます。

私も立候補、と言いたいところですが、
前回当選してますので、今回は控えときますね。
多くの方に甘蛙さんの竿を使ってもらったほうが良いと思いますので。
どなたのお手元に嫁入りするのか楽しみにしています。


>応募された皆様へ
 甘蛙さんの竿はすばらしいですよ~
 当るとよいですね!


私は今、布袋竹の入魂を、どんな魚種で、どこでやろうかと思案中です。
獲物を掛けたら、またご報告しますので、
今しばらくお待ち下さいませ。
Posted by simesabasimesaba at 2011年04月04日 10:15
〆さん まいどです

遠慮せず応募して下さいよ

あの竿はデカバスで入魂ですね
多分耐えきれず折れると思うけど・・・・・
難しく考えずにお手軽に使って下さい
Posted by 甘蛙甘蛙 at 2011年04月05日 21:02
ご無沙汰しております。
私も立候補させて頂きます。
先日、布袋竹を譲ってくださる竹林を発見して竹竿作りの2歩目?を踏み出しました。
私の竿造りは7年計画です。(2年目)
良いお手本を手元に...
Posted by 注意が必要だ! at 2011年04月07日 03:08
注必氏 お久しぶりです

応募ありがとうございます
7年計画でしたか?4年ぐらいだと思い込んでました
布袋竹の曲げ直しは気を付けて下さいよ
良く熱してからでないと節で簡単に折れますよ

応募が少ないので皆さんあまり興味ないのかと心配してます
もっといっぱい応募してほしいです
Posted by 甘蛙甘蛙 at 2011年04月07日 20:58
こんばんは。
こちらのブログでは " 初めまして " かもしれません。

ダメ元で立候補します。と、いいたいのですが、

「 テメーふざけんな!! 」 と、言われそうなので次の機会に期待をして待っています。
Posted by plus-lineplus-line at 2011年04月10日 18:50
plusさん まいどです

こちらでは多分お初だと思いますね

やっぱり次の機会を作らないと駄目ですかね?
まだほとんど使わない竿が有るのですけど・・・・
使わずに置いておくのは・・・・考えておきます
Posted by 甘蛙甘蛙 at 2011年04月10日 20:42
お邪魔します~
私も竹竿のプレゼント企画に参加させて下さい
クジ運が無いので当選する自信がありませんが宜しくお願いします。

じゅんさんやゴッキーさんも〆さんまでも皆、竹竿持ってるし…

私も欲し~い!(笑)

お願いおばっ!
Posted by 近江の小次郎 at 2011年04月11日 14:13
小次郎さん 毎度です

応募受け付けました
意外と籤運悪い人が当たったりしてね
Posted by 甘蛙甘蛙 at 2011年04月11日 19:45
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ふにゃ珍竿の行く末